あつぞー’s ブログ 第3の眼で見たあの日の記憶

カメラ好きの「あつぞー」が思いつくままに撮影した写真です 楽しんでくれはったら嬉しいです

牛、牛、牛祭の天神さん(北野天満宮)

こんにちは
あつぞーです😄

 

今日は連休最終日ということで、すでに憂鬱モードに入っております😭
でも今週行けば3連休なので頑張ります!

今日もいい天気やったので、カメラ📷を持って出かけてきました

ちょっと寒いけど、自転車で出かけるのが気持ちいいです🚲

行先は北野天満宮といって、
地元では「天神さん」という呼称
親しまれています

学問の神様の菅原道真を祀っている神社で、
全国各地に〇〇天満宮というのが
あると思いますが、こちらはその総本山で、
修学旅行生のお決まりの訪れるスポットとなっています

毎月25日に天神さんのお祭りがあり、屋台がたくさん出ますが、
昨年はコロナの為にほとんど中止でした

 

上七軒(かみしちけん)

京都には5つの花街があり(舞妓さんとかの所)そのうちの一つで、
北野天満宮のすぐそばにあります

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162540j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162601j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162622j:plain

毎年1月9日には上七軒にて始業式が行われますが
今年は全て5つの花街にて始業式がコロナの為中止です😭

 

北野天満宮

天気も良くて写真も映えます

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162707j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162751j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162728j:plain

狛犬も大きくて迫力があります

 

今日のタイトルを牛祭🐄と書かれていますが
境内にはたくさんの撫で牛(なでうし)が配置されております

撫で牛とは、自分の体の悪い部分が良くなるように、牛の体を撫でて
その後自分の体の同じ部分を撫でると、病が良くなる
ようなものです

なぜ牛なのかと言いますと、
菅原道真公が丑年の生まれ亡くなられたのも丑年
また丑年の丑の月の丑の日に生まれたなど伝説的な説もあります…🐄

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162921j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162858j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162813j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163007j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163039j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163257j:plain

昔から皆撫ですぎてつるつるになっています 赤い目の牛が可愛いです
ちゃんと撫でる前後用に消毒液も完備されています👏

全国的にもこういう撫でる御地蔵様みたいなのが存在すると思いまが、
実は僕は小学校高学年まで、おねしょが治らずに🤣🤣🤣
良く祖母とお寺に行った時に恥ずかしい思いをしました。

祖母がお地蔵さまを撫でる棒を手に取り、お地蔵様の股間をさすった後その棒で
僕のチ〇チンを撫でるんですよ…周りに人いるっちゅうねん!!
めっちゃ嫌でしたwww

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163102j:plain

前に勤めていたフマキラーの消毒液を持ち歩いています
フマキラーの製品は良いですよ!!(宣伝w)

また、全部はご紹介しませんが、北野天満宮には面白いものがたくさんあります

 

織部型灯籠(織部形石燈篭)

茶人好みの灯篭形式の1つです。
古田織部の墓にある灯篭の形に因んで、名付けられました。

下の部分をよく見てください といっても分かりづらくてすみません💦

マリア様が彫られているのです👼

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163410j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104161857j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104161921j:plain

「マリア燈篭」「切支丹燈篭」とも呼ばれています

 

大黒様の石

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163348j:plain

口の中に2個石を入れて、落ちなければ幸運が訪れるなどのスポットもあります
よく小学生の時にチャレンジしたなあ…

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162105j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163124j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163147j:plain

本殿に向かう途中もきれいです

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163210j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163234j:plain

手水鉢もコロナの対策か、綺麗に整備されていました

 

三光の門

本殿へ向かうための門で、とても立派な門です。
この三光というのは「太陽🌞」「月🌕」「星🌟」
を表しますが、実際に存在するのはこのうち太陽です

では星はどこなのかというと門の上に輝く「北極星」の事なのです🤩
ロマンチックですよね(^_-)-☆

その為、星欠けの三光の門と呼ばれております。

花札の好きな方なら三光・四光・雨四光・五光が思い浮かびますね🤣
ちなみに僕は雨四光が好きです雨男ですから…☔

ちなみに11月札には、柳とカエルと傘さしたオッサンが描かれていますが、
小野道風(おののとうふう)という人です 
これが菅原道真公なら綺麗にまとまったんですけどねw🤣

 

ちなみに花札を作っているのは任天堂で、もともと花札の会社だったのです!
知ってました???

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162127j:plain

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162257j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162319j:plain

黄色いのは月で赤いのは太陽です

本殿の立ち牛

本殿もものすごく立派です!!

境内にはたくさん牛がいるとお話ししましたが、唯一立っている姿の牛
が存在します それが本殿の欄間に存在する黒い牛なのです

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162151j:plain

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162215j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162236j:plain

空もきれい

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162341j:plain

この黒い牛が菅原道真公のお姿ともいわれております

また、北野天満宮は梅の名所としても有名です
まだ蕾が多かったですが、少し咲いておりました
可憐で美しかったです😄

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162043j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162021j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162348j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162409j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162430j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162452j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163318j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210104163325j:plain

梅のお花小さくて可愛くて好きなんです

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162518j:plain

瓦の模様にも梅があしらわれております

京都のお正月に飲む大福茶というのも、
こちらで授与された梅と昆布を緑茶に入れていただきます

僕の家庭は、元旦の朝起きて食事の前に家族で集まってお正月のあいさつを行い
皆で頂きます🍵

 

f:id:Atsuzo-SUN:20210104162644j:plain

今日の空です 今日も一日いい天気でした

境内も広いので程よく汗をかいて気持ちの良い休み最終日でした

 

明日からの仕事も頑張れそうです!😄 行くのめっちゃ嫌ですけどね…🤣

 

今日はここまでにしましょう😊

明日以降も良かったらまた見に来てください。
コメントや応援、拡散していただけると超嬉しいです

これからもよろしくお願いします。

 

2021年1月4日 あつぞー