あつぞー’s ブログ 第3の眼で見たあの日の記憶

カメラ好きの「あつぞー」が思いつくままに撮影した写真です 楽しんでくれはったら嬉しいです

念願の生ゆば丼

こんばんわーあつぞーです😄

今日も変わらずの低温(天気は良かったのですが…🌞)でしたね🥶
少し薄着で外出しましたので、結構寒かったです💦

今日は、ずっと前から食べたかった「生ゆば丼」を食べに行くことにしました。
肉の日🍖(2月9日)ですが湯葉ですw

京都のお豆腐屋さんの「とようけ屋」さんという
お豆腐一筋のお店がありまして、そちらの飲食も出来る店舗へ行ってきました👍
場所は丁度、北野天満宮の(しょっちゅう行ってますねw)真正面です。
今出川通りと御前(おんまえ)通の交差点『北野天満宮前』です。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200228j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200730j:plain

こちらの店舗でもお豆腐を購入することが可能ですが、本店は七本松通り一条を
上った(北に行った)ところです。

※音量注意 クリックすると唄が流れます。(京都の通り名のわらべ唄です)

www.toyoukeya.co.jp

豊受大神宮

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200738j:plain

古事記によりますと(最近神社にハマっているので読み出しましたw)
伊勢神宮には「豊受大神宮(外宮)」が存在します。
内宮創建の500年後、第21代の雄略天皇の夢に「アマテラス」が現れて「一人で食事をするのは寂しいから、トヨウケを呼んで欲しい」と言ったために、丹波(京都)に祀られていた、食物・穀物の神様の神トヨウケを招来して建てたそうです。( ..)φメモメモ
色々調べていると、様々なところで知識がつながる部分があって、
本当に楽しいです😄👍

話を戻しましょうw
オーダーしたのはもちろんw『生ゆば丼』900円でした😄

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200757j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200747j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200806j:plain

「ふわふわ」で…「とろとろ」で最高でした。
とろみ具合も最高で、身体が温まりました🔥

器の絵は一寸法師でした😄

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200814j:plain

こういうのも可愛いですね🥰

他にもたくさんメニューがありましたので、
今度は違うものも食べてみたいです。
木曜日は定休日で、飲食の営業時間は11:00~14:30で14時ラストオーダーです。
夜は飲食やってませんので、ご注意です。

せっかく天神さんまで来たのでお参りだけ済ませました⛩

花手水のピンポンマム、真上から見ると
天神さんの梅の紋と同じ形に並べられています。
ここの花手水は、こういったメッセージ的なものが隠されているとの話ですので、
是非行かれた際は注意してみてください👀
新たな発見があるかもしれませんよ😄👍

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200823j:plain

天神さんの本殿前にある、推定樹齢350~400年の御神木「紅和魂梅(べにわこんばい)」(通称・飛梅)の蕾も赤くなってきました。
もうちょっとしたら開花かなあ… こちらも楽しみです😄

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200254j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200240j:plain


その後は、長岡京市にある『柳谷観音』へお参りに行くことにしました。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200309j:plain

眼病平癒の祈願所として昔から有名な場所です。
以前の記事で紹介したところです。
(この時も天神さんの事書いてたなあ…w)

 

atsuzo-sun.com

 

子供の目が良くなるようにお願いしに行くというのと、
話題の花手水の元祖を見に行ってみたかったのが目的です。

柳谷観音立願山揚谷寺というのが正式名称です。

yanagidani.jp

到着するなり雪が降ってきました
結構寒かったです⛄

ここまでの道のりは国道の主要道路を通ってきたのですが、
途中から山を登ることになり、両側1車線のかなり細い道路で
対向車がくると結構際どいです。
竹藪の中を走ります💦

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200325j:plain

入り口からいきなり階段が登場!!💦

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200339j:plain

風神様🌀と雷神様⚡がお出迎えです!!

平日ということもあり、ほとんど人は居ませんでした。

この門をくぐって左手すぐに手水舎があるのですが、そちらはGW、紫陽花の時期、紅葉の時期のみ花手水を実施するそうです。
ですので、今の時期はこちらは水があるだけです💦💦
(あれ… 事前リサーチ不足の本領発揮か…💦💦www)

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200920j:plain

正面に大きな「観世音菩薩」と書かれた赤い提灯があり近づいてみると、
他にも3か所で花手水を行っていますとの記載がありました。

まずは、こちらの本堂の中でお参りを済ませます。
その後順路に従って進んでいきますと…

ありました!!花手水!!

今は「紅椿」というのがテーマだそうです😌

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200413j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200521j:plain

柄杓に
『そうだ、京都いこう。』w

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200430j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200456j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200355j:plain

もう完全に、インスタ用ですね🤣🤣🤣

もう少しお部屋の中を歩くと
新たな花手水がありました👍

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200549j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200613j:plain

ピンクのカーネーションの中に赤いバラが!🌹
真上から見てみると…

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200830j:plain

『心』
素敵です…
情熱の色のバラで作られているので一段と素敵です🥰

そして、この『心』の花手水の後はひたすら階段が続きます💦💦
山の坂に沿って建築されているようで、足腰弱い人は結構大変やと思います💦

頂上には奥の院がありました。
ご利益は、子授け・安産・恋愛成就だそうです。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200847j:plain

堂内には観音様の眷属二十八武衆が祀られておりました。
観音様を擁護するとともに、観音様を信仰する僕たちを守護してくださる二十八体の護法善神だそうです。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200837j:plain

金色のお飾りで隠れていますが、右手が風神様、左手が雷神様のようでした。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200639j:plain



また、このお堂の裏手に「愛染堂」がございました。

愛情と情欲をつかさどっていますので、
縁結びや夫婦円満などにご利益があるそうです。

愛染堂の前には石版を背負わされている天邪鬼がいて、
「あいりきさん」と呼ばれています。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200930j:plain

とんでもないところに、お賽銭が置かれていました🤣🤣

入り口に戻るまでの道のりにてこんなものがありました!

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200857j:plain

こちらのエリアでは、天然記念物に指定されているそうです。
木の上に泡のような卵を産む🐸カエルです。

僕はカエル好きなんですが、嫁がカエル大嫌いでwww
また、見れる頃に来れたらいいなと思いました。

そういえば、小学校の時に友達とカエルを大量に捕まえに行って、
虫かご一杯に捕まえて…
帰りの電車内にて虫かごを落としてしまってフタが外れてしまい…
車内は大パニックになったことを思い出しました。

カエル嫌いな女性がめちゃくちゃ悲鳴を上げていました。
本人からしたら地獄やったんやろうな…www🤣

今の時期はお花が少ないのですが、ここの柳谷観音さんは
紫陽花が沢山植えられていました。
花手水の説明でも書いたのですが、
紫陽花の時期はめーっちゃ素敵やろうなと思っています。

また、紅葉の時期には緑の葉っぱから赤く染まったモミジの葉っぱを
グラデーションで花手水として並べられているのが有名ですね🍁🍂

そして最後にご紹介が、「花手水」ではなく「苔手水」
書かれていました。

f:id:Atsuzo-SUN:20210209200703j:plain

赤い葉が、金魚のように見えてこれまた素敵でした。
苔の緑色と、葉の紅色が補色になるのでお互いが目立って素敵でした。

きっと感性豊かな方が花手水の係をされているんでしょうね👍

皆さんも是非、実物を見に行ってみてください😄

今日はここまでにしましょう😄

また、明日以降も見に来ていただけたら嬉しいです。

コメントや応援、拡散していただけると超嬉しいです

今月もよろしくお願いします。

2021年2月9日 あつぞー