あつぞー’s ブログ 第3の眼で見たあの日の記憶

カメラ好きの「あつぞー」が思いつくままに撮影した写真です 楽しんでくれはったら嬉しいです

ついに手に入れた御朱印帳

こんばんわーあつぞーです😄

今日は、ついに御朱印帳を購入しました📕
ずーっと買おうと思ってて…(一昨年位からw)

可愛いやつにしようか、それともオシャレなやつにしようか散々迷った挙句w
どうせなら縁起の良い柄にしようと思って、京都の「平安神宮」という神社にて販売されている四神(玄武・青龍・朱雀・白虎)が描かれている御朱印帳を購入しました🙌 1,500円でした。 御朱印は別料金です💦

f:id:Atsuzo-SUN:20210210200420j:plain

派手過ぎず地味過ぎずでベストですw
平安神宮京都市の中央を守護していまして、四神それぞれの御朱印
北:玄武は上賀茂神社🐢
東:青龍は八坂神社🐉
南:朱雀は城南宮🐦
西:白虎は松尾大社🐅 にて頂けるそうです。
正確には「京都五社巡り」といって、専用の色紙タイプのものも販売されていました。
全部集めると記念品が授与されるそうです。
スタンプラリーみたいですね😄

でも、御朱印集めは「人生のスタンプラリー」みたいなものかなあと、
勝手に思ったりしていますw

500円納めて御朱印ももちろん頂きました。
これをもらわないと参拝した意味がないですw

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195022j:plain

目の前で書いてくださったので感激でした😭
まずは、中央守護の平安神宮御朱印をもらってから、
四神🐢🐉🐦🐅の御朱印を集める流れで考えています👍

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195751j:plain

天気も良かったので応天門も青空に映えます(^_-)-☆

平安神宮は、神社の中でも比較的新しくて明治28年に創建されています。
平安京を開いた桓武天皇、そして平安京最後の天皇孝明天皇を合わせて祀られています。明治維新を機に、日本の首都が京都から東京に移り、京都に人々の心に大きく打撃を与えました。また幕末の戦乱で市街地も荒れ果てていて、本当に京都は衰退していました。その京都の人々の気持ちを高めるため、一連の町おこしとして平安遷都1100年を記念して、平安神宮は創建されたと聞いております。

応天門から正面の大極殿までにあいだは本当に広く素敵です

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195759j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195809j:plain

無駄にwめっちゃ広いです👍
また、ここ平安神宮には狛犬は鎮座しておりません。
この広場には2か所手水所があり(現在はコロナで水は無いです)
東側に蒼龍

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195116j:plain

西側に白虎が鎮座しています

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195051j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195143j:plain

料金を支払えば、敷地内に広大に広がる神苑に入ることも可能です。
ただし、時期的には春~秋にかけてが一番良いかもです。
(冬は花がない😭)桜やアヤメ・カキツバタ・睡蓮が多いです

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195820j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195831j:plain

とはいえ、きちんと整備されたお庭なので美しいことは間違いないです👍

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195212j:plain

毎月10日は蚤の市だそうです。

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195841j:plain
今日は外出する時間も限られているので、青龍の御朱印を頂くために
八坂神社へ急ぎました。

東大路通りをずっとまっすぐ南に行くだけなので割と楽です🚲

f:id:Atsuzo-SUN:20210210204214j:plain

八坂神社と言えばこの「紋」ですね

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195237j:plain

きゅうりの切り口に似ているので、祇園祭の開催中は関係者の方々はきゅうりを食べないそうです💦

八坂神社の西楼門をくぐってすぐの狛犬、今まであんまり意識して見ていなかったんですが、角が生えて珠を持っているのと、

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195303j:plain

子供を携えている阿形でした。

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195523j:plain

子連れは初めて見ました👀
また、それぞれの台座なんですが阿形が
青龍と

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195429j:plain

玄武が描かれていて、

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195457j:plain

吽形が白虎と

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195401j:plain

朱雀でした!

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195332j:plain

また新たな発見があって嬉しかったです🥰
北野天満宮狛犬の台座はそういえば「梅」が描かれていましたね👍

社務所の営業時間も決まっているので、ご本殿にお参りして
御朱印を申込み料金を納めました。
基本的なものと、限定の青龍をGETしました😄🐉

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195040j:plain

祇園社と書かれていますが、慶応4年5月30日付の神祇官達で八坂神社と改称するまで
祇園社と称していたので、祇園さんの名前で親しまれています

八坂神社の御祭神は素戔嗚尊スサノオノミコト)と櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)と八柱御子神(ヤハシラノミコガミ)です。
勇猛果敢なる素戔嗚尊は疫病防除の神様としても崇められており、日本三大祭りの祇園祭でも無病息災・厄除・災難除を祈る人々の心の灯として信仰が厚いです👍

また、こちらの本殿の下は大きな池(龍穴)があり、そこに龍がすんでいるという伝説もあります🐉 この龍穴からは大地の氣が清水とともに湧き出いているとされていて、その龍穴から湧く御神水で祓い清め、ご神前にお供えしたのが「青龍石」といわれ、こちらも頂きました。

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195031j:plain

青くて神秘的な石です。
お守りの数が増えてきたので、入れ物が必要になってきましたw

この他にも八坂神社には🔥たくさんのパワースポット🔥があります。
写真には納められなかったのですが、「大神宮社」といって
舞殿の右側に位置する社ですが、ご祭神は

天照大神(あまてらすおおみかみ)
伊勢神宮内宮の神様。

豊受大御神(とようけのおおおかみ)
伊勢神宮外宮の神様。

ご神殿は、伊勢神宮の撤廃材で修復されていますので、
それだけでもありがたいですね😄

昨日のブログの、とようけ屋さんの記事で説明していた神様です。

その前にも「力水(飲用ではない)」が流れております。
お清めの水として使います。飲用は社務所にて販売されています。

その隣には「悪王子社」といい、素戔嗚尊の荒魂が祀られております。

f:id:Atsuzo-SUN:20210210194925j:plain

悪王子と聞くと、何か悪いものをイメージしてしまいますが、
この「悪」とは「強力」の意であり、「荒魂」は、現実に姿を現す、霊験あらたかな神の意だそうです。

そしてこの隣には
「美御前社」(うつくしごぜん)がありまして、ご利益は「美」です🥰

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195700j:plain

鳥居の前に美容水といわれる水が出ています。
こちらを少しお肌につけます
化粧水代わりにつけるとご利益があるそうです。
女性がいつも並んではりますよ😄

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195632j:plain

身も心も美しく

その他にも、縁を切って道を切り開く「刃物神社」や

ご利益が「縁結び」の大国主

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195536j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210210220109j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195853j:plain

因幡の白兎のお話(古事記)で有名ですね😄
マスク姿が愛らしいですw
ウサギを助けたお礼に、お嫁さんを授けたことから縁結びなのでしょうか??

茅の輪くぐりもあります。

f:id:Atsuzo-SUN:20210210194916j:plain

祇園えべっさんもおられます😄

f:id:Atsuzo-SUN:20210210195913j:plain

道開きの神様の猿田彦神社もあります。

とにかくw、ここ八坂神社はパワースポットがたくさん集まっておりますので、観光の際は是非訪れてみてください👍

たくさん神社を参拝してご利益を授かったのかw
帰り道にずっと探していたチェリオという大阪の飲料メーカーが2月1日から限定発売した「チョコミントジュース」を発見することが出来ましたw

f:id:Atsuzo-SUN:20210210194934j:plain

f:id:Atsuzo-SUN:20210210194942j:plain

沖縄から東海までのチェリオの自販機と、全国の一部コンビニで販売されているようです。なかなか見つけられないんですが、チョコミン党の方は是非!!
コンビニはローソンとのうわさもあります👂

今晩実食してみます👍

今日はここまでにしましょう😄


また、明日以降も見に来ていただけたら嬉しいです。

コメントや応援、拡散していただけると超嬉しいです

今月もよろしくお願いします。

2021年2月10日 あつぞー